ぷLog

ぷLog

ケレン味あふれるブログを目指します。

画期的な「自信増幅システム」。“褒め合い同盟“のススメ。

f:id:stereorynch:20170207004242p:plain

Nさんという人がいます。

 

Nさんと僕は、

「褒め合い同盟」を結んでいます。

お互い、明言はしていません。

そこが重要です。

はっきりしてしまうと醒めてしまう、

盗撮モノのA〇のような同盟です。

 

褒め合い同盟について説明させてください。

 

【同盟の掟】

① 「ゴマすり」とは一線を画す、キレのある褒め方をすること。

・0を5にしてはならない。あくまで5を10にする。

・相手が最も褒めて欲しいポイントを見極め、スウィートスポットを攻めること。しかし、相手が「自分では気づいていないけど指摘されて嬉しいもの」である場合は、この限りではない。

 

➁同じアプローチの褒め方は2週間に1回に抑えること。

・同じ角度から何度も褒めない。定型化を避ける。

・ただし、「新しい人」がその場にいる場合は、エンペラータイム(絶対時間)として全てのアプローチを解放する。 

 

➂その場でのラリーではなく、「時間差」を意識すること。

・褒められたからといって、その場で「褒め返し」をしてはならない。

双方の真実味が薄れる。忘れた頃にやること。

 

 褒め合い同盟から生れるメリット

 

「自信」というものはどこからやってくるか、という問題です。

特に企画・編集・クリエイティブなどの職種においては、

はっきりとした勝ち負けやランキングがつきにくい世界です。

 

しかし、皮肉なことに「自信がなければやってられない」のも、

これらの職種の大きな特徴でもあります。

 

自負心だけでは心許ないとき、

何か拠り所が欲しいとき、

とても有効なのが、この「褒め合い同盟」です。

 

Nさんもああ言ってくれてたし!

いっちょやってみっか!

とても重要な後押しになります。

 

真実はグレー。褒め合い同盟は「自然発生」的盟約である。

 

冒頭にも述べましたが、

この同盟が意図的なものであると判明した瞬間に、

どっちらけ確定です。なんの自信も湧いてきません。

 

よくある相手の事を褒めましょう的な

ワークショップとは違うんです。

 

Nさんと僕も、この同盟を結んでいることを

お互いに一切口にしません。

 

しかし、前述のルールはお互いいつも意識しています。

否、しているような気がしています。

 

グレーなんです。

グレーじゃないと意味ないんです。

 

じゃあどうやって結べばいいの、という問題ですが、

当然、狙っている人に、まずこちらから

「キレ褒め」を発動すべきでしょう。

※やりかたは①の通り。 

何度か発動しても、

なにひとつ「返褒め」がない場合

その人とは縁がなかったと諦める。

(この時、自分に褒める所が一切ないのでは?

という疑念は、凹むだけなのでやめましょう)

 

しかし、「返褒め」の兆候があった場合は、

根気よく続けていくことです。

そうすることで、

意外に、この同盟は広がっていきます。

 

そう、この同盟は、

「人のいい所を探す」良い練習になります。

そして培ったクリエイティビティで

2倍くらい脚色する。

業種によってはトレーニングにもなります。

 

そうやって日々を過ごしていくと、

この同盟はやがて拡がり、

自分の自信も倍々ゲームで増えていく、

僕はそう信じています。